新書ファッション・ライフの楽しみ方|ファッションを楽しむことで「創造性」を育む ファッションにはオンとオフの2つのスイッチがある.オンに挑戦すると学校生活が前向きになる.オフを充実させると放課後の楽しみが増える.時と場所に応じてスイッチを切り替え、ちょっと大人な自分になってみよう.部屋着からスーツまで.高校生からのメン...2021.11.19新書岩波ジュニア新書暮らし・健康・子育て
新書ファッション・ライフのはじめ方|ファッションの攻略は社会での生きやすさに直結する 「どんな服を着たらいいのか、わからない」.「どうせ自分なんか、何を着たって似合わないし……」.ファッションにたいして、そんな悩みや苦手意識をもっていませんか?この本は、あなたと一緒に「服と仲良くなる方法」を考えていく本です.自分らしい服を着...2021.11.18新書岩波ジュニア新書暮らし・健康・子育て
単行本・文庫本ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代|凡人が成功者になるための必読書 本書は、「本性」としてリスクを回避しようとする「ふつうの人々」が(ふつうの人だからこそ)、流れに逆らう不安や恐怖をはねのけて、「オリジナルな何か」を実現させるためのさまざまなヒントを数多く含んでいる。 アダム・グラント(2016)『ORI...2021.11.16単行本・文庫本ビジネス・経済
言語学日本語のレトリック: 文章表現の技法|ブログやSNSで使えるレトリックの教科書 「人生は旅だ」「筆をとる」「負けるが勝ち」「一日千秋の思い」……。ちょっとした言い回しやたくみな文章表現で、読む者に強い印象を与えるレトリック。そのなかから隠喩や換喩、パロディーなど30を取り上げる。清少納言、夏目漱石から井上ひさし、宮部み...2021.11.11言語学岩波ジュニア新書新書人文・思想
単行本・文庫本ブッダの獅子吼|原始仏典を日常生活に活かすことで悟りは得られる 悩みや苦しみ、執着などを消す合理的な教え…瞑想や座禅、マインドフルネスの先を行く、釈迦の真の悟りとは?法に目覚める30の要点!!(「Amazon」商品説明より) 今回紹介するのは『ブッダの獅子吼ししく 原始仏典・法華経の仏教入門』。 ...2021.11.08単行本・文庫本宗教人文・思想
絵本満月をまって【絵本】|本当の豊かさ、誇りをもって生きるとはどういうこと? 2000年3月に亡くなった人気絵本作家クーニーの最後の作品。木の声を聴き、風のうたを編む、かご作り職人の美しい心を描いた絵本。(絵本ナビより) 今回紹介するのは絵本の『満月をまって』。 アメリカの作家メアリー・リン・レイ(文)とバー...2021.11.07絵本児童書
絵本めっきらもっきらどおんどん【絵本】|ふしぎなうたで始まる、行きて帰りし物語 かんたがお宮にある大きな木の根っこの穴から落ちて訪れた国は、何ともへんてこな世界でした。そこの住人“もんもんびゃっこ”“しっかかもっかか”“おたからまんちん”とかんたは仲良しになり、時のたつのを忘れて遊び回ります。けれどもすでに夜。遊び疲れ...2021.11.05絵本児童書
絵本かいじゅうたちのいるところ【絵本】|想像力は一人きりの時にフル回転する かいじゅうの国をたずねよう。コルデコット賞を受賞し、世界中の子どもたちをひきつけてやまないセンダックの代表作。子どもの内面のドラマをみごとに描いて、今世紀最高の絵本と言われています。(「絵本ナビ」より) 今回紹介するのは翻訳絵本の『かいじ...2021.11.04絵本児童書
絵本たいせつなこと【絵本】|目に見える、たいせつなこと 世界中でながく愛されつづけている『おやすみなさいのほん』のマーガレット・ワイズ・ブラウンとカルデコット賞受賞画家のレナード・ワイスガードのコンビがおくる一冊。日々、目にうつるものたちを新鮮なおどろきをもって自由にとらえたこの本は、1949年...2021.11.01絵本児童書
単行本・文庫本青春を山に賭けて|何かに挑戦する全ての人にオススメしたい世界的冒険家の記録 家では手伝いをなまけ、学校では手のつけられないひとりのイタズラ少年が、大学へ進んで、美しい山々と出会った。ー大学時代、ドングリとあだ名されていた著者は、無一文で日本を脱出し、ついに五大陸最高峰のすべてに登頂する。大自然の中の「何か」に挑まず...2021.10.28単行本・文庫本エッセー・随筆伝記・評伝文学・評論