単行本・文庫本頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる|感想/レビュー Kindleで『頭を「からっぽ」にするレッスン 10分間瞑想でマインドフルに生きる』を読みました。 著者はアンディ・プディコム、訳は 満園真木さん、発売は2020年、辰巳出版から。 瞑想はよりよく生きるためのツールです。そしてそれは、マイン...2023.11.06単行本・文庫本
単行本・文庫本脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方|感想/レビュー 『脳を鍛えるには運動しかない! 最新科学でわかった脳細胞の増やし方』Kindle版を読みました。 著者はジョンJ.レイティ/エリック・ヘイガーマン、訳は野中香方子さん、Kindle版は2014年にNHK出版から出ています。 運動すると気分が...2023.11.04単行本・文庫本
単行本・文庫本暗闇の効用|夜は私たちの友だ 今回はヨハン・エクレフの『暗闇の効用』を読みました。 ヨハン・エクレフはスウェーデン出身のコウモリ研究科。 環境保護活動やライター、コンサル会社の経営などもしています。 日本での出版は2023年、翻訳は永盛鷹司さんで、太田出版から発売されま...2023.10.28単行本・文庫本
単行本・文庫本ボクの学校は山と川/ボクの先生は山と川|感想 今回は『ボクの学校は山と川』と『ボクの先生は山と川』を読みました。 著者は漫画家の矢口高雄さんで、発売は講談社から。 前者は1987年、後者は1988年に書かれたもので、読んだのはそれぞれ1993年、1995年に文庫化されたものです。 釣り...2023.10.20単行本・文庫本
単行本・文庫本旅人 ある物理学者の回想|思春期の孤独と葛藤を描いた名文 今回は『旅人 ある物理学者の回想』を読みました。 著者はノーベル物理学賞で有名な湯川秀樹さん。 1960年に角川書店から出版されています。 湯川氏の業績ほどにはその人を知る者は少ないだろう。これは博士自身が綴る生い立ちの記である。「孤独な我...2023.10.18単行本・文庫本
単行本・文庫本センス・オブ・ワンダー|大人になると失われてしまう感覚を呼び起こす名著 今回はレイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』を読みました。 訳は上達かみとお恵子さんで、2021年に新潮社から出ている文庫版。 元の本はアメリカで1965年に出版されています。 雨のそぼ降る森、嵐の去ったあとの海辺、晴れた夜の岬。...2023.10.12単行本・文庫本
単行本・文庫本思考の整理学|いつまでも学び成長し続けるために アイディアが軽やかに離陸し、思考がのびのびと大空を駆けるには?自らの体験に則し、独自の思考エッセンスを明快に開陳する、恰好の入門書。考えることの楽しさを満喫させてくれる本。文庫本のあとがきに代わる巻末エッセイ“「思われる」と「考える」”を新...2022.03.30単行本・文庫本
単行本・文庫本ジェイソン流お金の増やし方|節約から投資まで!誰でもすぐに始められる資産形成の入門書! 芸人でもある厚切りジェイソンによる、初のお金に関する書籍。 これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの!? どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、 簡単にできる、節約...2022.01.22単行本・文庫本
単行本・文庫本『あしたのジョー』と梶原一騎の奇跡|この作者にしてこの作品あり!大ボリュームの梶原一騎伝 『あしたのジョー』『タイガーマスク』『巨人の星』など、現在でもリスペクトされ続ける名作コミックの原作者・梶原一騎。数多くの作品で読者の心をつかんだ天才は、しかしその栄光の裏で影も引きずっていた……。人間・梶原一騎に鋭く迫る、傑作ノンフィクシ...2021.12.24単行本・文庫本
単行本・文庫本12のバレエストーリー|美麗なイラストで彩られた知ってそうで知らない定番の物語12選 うっとりするような美しい絵とともに贈る、読む名作バレエ12選。 「シンデレラ」「白鳥の湖」「ねむれる森の美女」「ドン・キホーテ」 「コッペリア」「くるみわり人形」「火の鳥」「ジゼル」「オンディーヌ」 「ラ・シルフィード」「リーズの結婚」「ロ...2021.12.21単行本・文庫本児童書